北野異人館 其の17 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2013年7月27日


たくさんの異人館も撮影したし、パンも買えたし、帰るとするかぁ!

と「三宮駅」を目指しますが、その前に「生田神社」に寄りました。

私の記憶では、ここに来るのは(たぶん)2回目だと思うのですが・・・

前回来たのは紀香ちゃんの結婚式があった1週間後で、

写真なんかもド~~ン!と飾ってあったりして、まだ境内が余韻で賑わっていました。

(当然ですが、今はそんな写真は何処にもありませんよ!)


イメージ 1
生田神社


境内に入ってすぐ右手にある「手水舎」には

「手水のつかいかた」と書かれた案内が貼られていますが

さすがは神戸、とってもオシャレなお嬢様でした!


イメージ 2
かわいい・・・


拝殿の朱色が眩しいくらいに美しかったので撮影しました。


イメージ 3
うっ、眩しい!!


境内の奥の方にある「稲荷神社」の前には

とっても立派な「楠の神木」がありました。

横にあった案内には・・・

「約五百年の年輪をもつこの楠木は、昭和廿年六月五日の神戸大空襲で、

焼けただれましたが力強く蘇り、再生・再起・合格・復活・復興の象徴として

信仰されています。」と書かれていました。スバラシイ!!


イメージ 4
楠の神木


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ll VC
Photomatix/View NX2/Photoshop

にほんブログ村
\¤\᡼\¸ 5
「にほんブログ村」に参加しています。
よかったら「ポチッとな!」とクリックお願いします。