「通天閣」から「通天閣南本通商店会」と名付けられた商店街を
さらに南方向に進みながら振り返って撮影しました。
子供の頃から不思議だったのが「日立製作所」のロゴや広告があること!
最近その理由が(なんとなく)分かった!
当初「松下電器」に広告の話を持ちかけたが、
当時の社長「松下幸之助」が断ったそうです。
そこに大阪(関西)で知名度の低かった「日立製作所」が名乗りを上げ
その後、関西での知名度、売上を伸ばしたそうです。
それを悔やんだ松下幸之助が、100年近く仮設状態だった
東京・浅草の「浅草寺」の「雷門」と「大提灯」を寄進したと言う事です。
大阪人が「通天閣に日立の文字が・・・」と思うように
東京人も「雷門(大提灯)に松下の文字が・・・」と思っているのでしょう!!

「日立」の広告が目立つ通天閣
もう少し歩いて(振り返って)の通天閣。
両サイドはパチンコ屋さんです!!
音がうるさかったので、とっとと通り過ぎました。

通天閣とパチンコ屋さん