信貴山 朝護孫子寺 其の2 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2012年11月24日


昨日の「子寅」のすぐ横に「赤門」があります。

寛政5年(1793年)に再建されたらしいですが、

3年前の平成21年に塗り替えられました。

本当に真っ赤です。


イメージ 1
赤門


赤門の前の紅葉を近づいて撮影。

(マイミクの方へ:この前の日記の写真で私が撮影したのがコレです!!)


イメージ 2
赤門前の紅葉


この大きく口を開いた「ねこバス」に似た寅は「寅の胎内くぐり」と言い、

中には四国八十八カ所霊場の砂が埋められていて

くぐるだけでその霊場を巡ったことになるという、ありがたい所です。

後で気づきましたが、どうやらこちら側は「出口」のようです・・・


イメージ 3
寅の胎内くぐり(出口?)


この辺りも紅葉が綺麗です。


イメージ 4


散っている葉っぱも撮ってみました!


イメージ 5
散って積もった葉っぱ