ドーム型の屋根をした「大浜相撲場」です。
学生相撲発祥の場所で「第1回学生相撲選手権大会」が大正8年に開催され、
第64回大会からは「両国国技館」と隔年開催されているそうです。
この日も「第37回全国学生相撲個人体重別選手権」が行われていました。
どうりで「ガタイの良い若者」が、たくさんいた訳だぁ~

大浜相撲場
相撲場の裏手にも「土俵」がありました。(練習用かな・・・?)
その横には「忍」の文字が彫られた大きな石碑がありましたが、周りの草が・・・

相撲場の裏手
こちらは「中央広場」に設置されている「ラジオ塔跡(レプリカ)」です。

ラジオ塔跡(レプリカ)
昭和8年、大浜公園に設置された「本物のラジオ塔跡」です。

ラジオ塔跡