「OCAT」です。
「オーキャット」と読みます。(猫にビックリ!みたい・・・)
「OSAKA CITY AIR TERMINAL」の頭文字で「OCAT(愛称)」です。
開業当初は「関空」で行っていた出発便の搭乗手続きをココで出来る!
と言うので「うわ~便利!」と思っていましたが
飛行機の出発時間になっても「荷物」が届いていないとかのトラブルもあり、
2008年に廃止になりました。
現在はJR難波駅やバスターミナルの他、レストラン、ショップ、事務所、学習センターなどが
入っていますが、私の訪れた日曜日の昼頃でも人影はまばらでした。(悲しい・・・)
レストランはガラガラ・・・(意外に穴場かも?)

「OCAT」正面玄関
近づいて撮影した写真には、千日前通りを挟んだ向かい側にある
「なんばHatch」が写り込んでいました。

「OCAT」正面玄関
地下1階は「JR難波駅」になっています。

「OCAT」正面玄関横の「JR難波駅」入口
その入口の前にある地下から上がれるエスカレーターの屋根が
素敵だったので撮影しました。
「近未来の宇宙船」のようにも見えました。
「スターウォーズ」の「ミレニアムファルコン号」の横の部分(←分かりにくい!)
みたいに見えたんです!(分かる人だけ分かってください・・・)

地下からのエスカレーターの屋根