枚岡神社から石切神社 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2012年3月20日


「石切劔箭神社」境内の「水神社」は、昔「雨乞い」の神事などを行っていたそうです。

ここは「亀の池」とも呼ばれていて、甲羅に名前を書いて池に放すと

願い事が叶ったそうで、当時、亀の数は千匹を超えていたとか…。


イメージ 1
「水神社」の亀


現在は「水神社」で願い事をして、境内の少し離れた場所にある「神霊水」に

陶器でできた亀に願い事を書いて置いていかれるようです。

亀がいっぱいです…


イメージ 2
「神霊水」


「神霊水」のすぐ横にある「穂積神霊社」前にある鳥居です。

こちらは10本の鳥居が連なっていました。美しい…


イメージ 3
穂積神霊社前の鳥居