「石切劔箭神社」境内の「水神社」は、昔「雨乞い」の神事などを行っていたそうです。
ここは「亀の池」とも呼ばれていて、甲羅に名前を書いて池に放すと
願い事が叶ったそうで、当時、亀の数は千匹を超えていたとか…。

「水神社」の亀
現在は「水神社」で願い事をして、境内の少し離れた場所にある「神霊水」に
亀がいっぱいです…

「神霊水」
「神霊水」のすぐ横にある「穂積神霊社」前にある鳥居です。
こちらは10本の鳥居が連なっていました。美しい…

穂積神霊社前の鳥居