城北公園通から新大阪 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2019年9月7日

 

 

「柴島浄水場」内にある「水道記念館」に到着しました。

 

“えっ、柴島が読めないって?”

 

これで「くにじま」と読みます。「しばじま」じゃないですよ!

 

さてと、中へ入らせて貰いましょう。

 

 

水道記念館

 

 

こちらのレンガ造りのレトロな建物が

 

1995年(平成7年)に開館した「水道記念館」です。

 

建物は「旧第1配水ポンプ場」を利用しているそうです。

 

館内に入ろうとすると正面玄関が閉まっていて・・・

 

UMAくん “入られへんがな!”(訳:どうしましょう!)

 

と思ったら「横の入口からどうぞ」みたいな貼り紙が・・・

 

 

存在感バツグン!

 

 

館内に入ると係の方がお水を勧めてくださいました。

 

冷たいお水が美味しかったのでお代わりしたりなんかして・・・

 

そのお水の横で私を見つめているお爺さんが・・・

 

それは大阪市水道局のマスコットキャラ「じゃぐ爺」でした。

 

動いてませんけどね!

 

 

じゃぐ爺

 

 

隣には「ぴゅあら」もいましたよ!

 

こちらも動いてませんけどね!

 

 

ぴゅあら

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね