京都鉄道博物館と京都水族館 其の10 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2019年6月21日

 

 

再び「本館」へと戻って来ました。

 

で、「其の3」で紹介した「500系新幹線」を

 

2階から撮影しました。

 

分かりますかねぇ〜?3階の窓が新幹線風になってます。

 

 

とにかく広い!

 

 

エスカレーターで1階まで下ります。

 

壁には蒸気機関車のナンバープレートが展示されていました。

 

 

あっ!オカンの誕生日がある!!

 

 

「旧二条駅舎」が出口になっているのですが

 

そこには「C11形325号機」のカットモデルがあり

 

機関室に入れるようになっていました。

 

ほぼ真っ暗だったのですが綺麗に撮影出来ました。うむうむ・・・

 

 

蒸気機関車の運転って大変そうですね!

 

 

出口横にはちゃっかり「ミュージアムショップ」があります。

 

で、私もお土産を買って「京都鉄道博物館」を出て来ました。

 

“えっ!誰に土産を買ったかって?”

 

UMAくん “わいやっ!”(訳:自分用です!)

 

鉄道に全く興味のない私でも楽しめましたので

 

少しは興味のある方ならかなり面白いと思いますよ!

 

それにしても見学する所が多いので疲れますけどね・・・

 

 

旧二条駅舎

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね