快晴の大和郡山 其の1 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2018年11月11日

 

 

雲ひとつ無い快晴の11月11日。

 

奈良県大和郡山市を「運動不足解消ブラブラ散歩」してきました。

 

朝10時前に自宅を出発し、約40分で「JR 郡山駅」に到着。

 

写真右端に写るセブンイレブンでおにぎりを買い、

 

いざ、出発で〜〜す!

 

ちなみにおにぎりの種類は「昆布&焼鮭&梅干し」です。

 

“えっ、どうでも良いって?”

 

 

JR郡山駅

 

 

こちらは駅前にある大きな花時計ですが・・・

 

館長さん “なんや、変やぞ!”(訳:何かおかしいですね!)

 

よ〜く見ると時刻が合っていませんでした。6時43分って・・・

 

こう言うの・・・気になりますよね!

 

 

担当の方、合わせてくださいよ!

 

 

少し歩いて「外堀緑地」の北門前までやって来ました。

 

1997年(平成9年)に「郡山城」の外堀の一部を

 

公園として整備したそうです。

 

でも緑地内は帰りに歩く予定にしているので

 

門だけ撮影して先を急ぐ事に致しましょう!

 

 

外堀緑地北門

 

 

こちらは「茶町天満宮」。

 

天満宮なので学問の神様「菅原道真」を祀った神社です。

 

豊臣秀吉により茶を扱う商人が集められた町だったことから

 

「茶町」と言う地名になったそうです。

 

 

茶町天満宮

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね