桜風吹舞い散る花見 其の7 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2018年3月31日

 

 

「泉布館」からすぐ横にある「OAP」前の広場へとやって来ました。

 

ここでは枝垂れ桜を数本楽しむ事が出来ます。

 

この日も綺麗に咲いていたのですが

 

とにかく風が強かったので枝が揺れるの何のって!

 

“えっ、揺れるのか?揺れないのかって?”

 

凄い揺れてました・・・

 

 

揺れる揺れる・・・

 

 

「OAP」で枝垂れ桜を楽しんだ後、

 

今度は「新桜宮橋(通称:新銀橋)」を渡り再び大川の東側に向かいます。

 

“えっ、何処に行くのかって?”

 

館長さん “ゼ〜ア〜ルの桜ノ宮駅やがな!”(訳:JR桜ノ宮駅です!)

 

 

安藤忠雄さん設計の新桜宮橋

 

 

お決まりですが「新桜宮橋」の上から撮影しました。

 

両岸ともに桜が綺麗ですね!

 

川は汚いですけど・・・

 

 

新桜宮橋からの眺め

 

 

さ〜てと「JR桜ノ宮駅」目指して頑張って歩くとしましょう!

 

明日紹介しますが “ビックリする出来事” がありました。

 

“早く見せろって?”

 

館長さん “ちょい待ち!”(訳:もう少しお待ちください!)

 

 

果たしてビックリする出来事とは?

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね