平野町ぐるみ博物館 2017 其の11 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年8月27日

 

 

「全興寺」から「サンアレイ平野本町通商店街」へと戻って来ました。

 

こちらは「だんじり・お祭り博物館」です。

 

お祭り関係の商品がいっぱいですね!

 

そう言えば「岸和田のだんじり祭」ってそろそろですね。

 

私は一度も見た事が無いのですが、知り合いの岸和田の人が言ってました。

 

「だんじり祭」の時は岸和田の人達は騒いで、走って、呑んで・・・

 

まるで “お祭り騒ぎ” だと・・・←祭りやっちゅう〜の!

 

 

だんじり・お祭り博物館

 

 

こちら・・・ “ぱっと見” 分からないと思いますが

 

Tシャツやバット、ラケットが大きいんです!

 

と言う訳で「大きいスポーツ品」らしいです。

 

マツコさんくらいのサイズかな?

 

 

大きいスポーツ品

 

 

こちらは「ちっこいだんじり館」です。

 

その名の通り「ちっこい(小さい)だんじり」が展示してあるのですが

 

ガラスの反射が強すぎて上手く撮影出来ませんでした。

 

これ以上ガラスに近づくと私が写り込んでしまいます。

 

 

ちっこいだんじり館

 

 

「へっついさん博物館」へとやって来ましたが少し様子が変わっていました。

 

「へっついさん(下にある釜戸)」はそのままだったのですが、

 

その上の展示が「おもろいライター博物館」になってました。

 

確かにおもろいライターが展示してありました。

 

 

へっついさん博物館とおもろいライター博物館

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね