撮影日:2017年8月27日
「南海平野線」の廃線跡を撮影した後、ランチを食べました。
この日のランチはカレーライス。
でもお米が少し柔らかくて私の好みではありませんでした。残念・・・
で、やって来たのは「ヨーロッパの雑貨と花の博物館」です。
玄関には「OPEN」の文字があったのですが
中に入ると真っ暗だったのですぐに出て来ました。何故かな?・・・
ヨーロッパの雑貨と花の博物館
再び「サンアレイ平野本町通商店街」へと戻って来ました。
こちらは「HOPEゾーン博物館」です。
大阪市都市整備局による地域の特性を活かした
町並みや街づくりに取り組んでいる事業をされているそうです。
HOPEゾーン博物館
商店街を東に向かって歩いて行きます。
ちょっと人通りが少ないのが気になりますけどね!
サンアレイ平野本町通商店街
「タイガースコレクション」と書かれたこちらでは
様々なタイガースグッズが展示されています。
そう言えば今年は一度も甲子園に応援に行ってません。
“テレビの前で応援しとるぞぉ〜!”(訳:家で寝っ転がって見てます!)
タイガースコレクション
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓