撮影日:2017年8月14日
お盆休み。
墓参りに行ったし・・・
遠くに出掛けるほどの元気と予算は無いし・・・
外を歩くのはまだまだ暑いし・・・
と、なると出掛ける先は近くで涼しい所ですよね!
で、やって来たのは「天王寺」。
外の景色を撮影しては、建物内に逃げ込む作戦を実行してまいりました。
「JR天王寺駅」を東口から出て「阿倍野歩道橋」へと向かいます。
JR天王寺駅
すぐに「阿倍野歩道橋」に到着。
で、阿倍野(天王寺)と言えば「あべのハルカス」を撮影しておかないとね!
でも先に言っておきますが今回紹介する写真の約半分に
「あべのハルカス」が写っています。
だって、この周辺の建物を出たり入ったりして撮影すると
どうしても「あべのハルカス」が入ってしまいます。
まぁ、飽きずにいろんな角度の「あべのハルカス」をお楽しみくださいませ。
あべのハルカスと阿倍野歩道橋
「阿倍野歩道橋」から「谷町筋」を撮影しました。
「てんしば」や「通天閣」が見えますね!
撮影しているとどこからか笛の音が “ピ〜ピ〜ピ〜ピ〜” 聞こえてきたので・・・
“うるさいのぉ〜!”(訳:笛の音は何処からでしょうね!)
と下を見るとお巡りさんが取り締まりをしてました。
“おっ、ごくろう!”(訳:ご苦労様です!)
谷町筋
一度「阿倍野歩道橋」を下りてきて撮影しました。
なかなか面白い写真になったと思うのですが如何でしょうか?
あべのハルカスと阿倍野歩道橋
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓