空堀商店街 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年7月22日

 

 

「住友銅吹所跡」から再び「長堀通」へと戻って来てました。

 

で、「長堀橋」交差点から地下街の「クリスタ長堀」へと入ります。

 

何度も同じ事を言いますが・・・

 

館長さん “天国やぁ〜!”(訳:地下街はとっても涼しいです!)

 

こちらは「水時計広場」と言うそうですが、

 

床の模様が「元斗皇拳」のマークのように見えました。

 

たぶん私だけでしょうけどね!

 

 

クリスタ長堀「水時計広場」

 

 

「クリスタ長堀」の「滝の広場」にある出口から外に出ると

 

丁度その場所が「心斎橋筋」になります。

 

一瞬だけ外を歩いて再びアーケードのある商店街を歩かせて頂きましょう!

 

 

心斎橋筋

 

 

「心斎橋筋」ではカメラはバッグに入れて歩きます。

 

満員電車並の人の中を首からカメラぶら下げて歩けませんよね!

 

それにしても海外からの観光客の多さにはビックリします。

 

ほぼ6〜7割が外国人だと思いますよ!

 

“えっ、数えたんかって?”

 

館長さん “数えられまっかいな!”(訳:数えていませんよ!)

 

で、「戎橋」でちょっと一服。

 

やっぱりグリコの看板は撮影しておかないと・・・

 

 

戎橋と道頓堀川

 

 

こちらは「戎橋」の南西側にある「道頓堀人情(とんぼりにんじょう)」の歌碑です。

 

「道頓堀人情」と言えば天童よしみさんの大ヒット曲ですね!

 

今年5月に天童よしみさんを迎えて除幕式が行われました。

 

もう少し正面から撮影したかったんですが、どうしても私が写り込んでしまうので

 

仕方なくこの角度からの撮影となりました。

 

 

道頓堀人情の歌碑

 

 

今回の「空堀商店街 編」は如何でしたでしょうか?

 

商店街を歩くととっても涼しいのですが、外の景色が撮影出来ません。

 

困ったもんた&ブラザーズです・・・

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね