新今宮から難波 其の4 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年7月16日

 

 

「通天閣」からお次は阪堺電車「恵美須町駅」へとやって来ました。

 

其の1」で紹介した電車はこの駅からやって来たんですよ。

 

しばらく待っているとガンダムカラーの電車が1番ホームに入ってきました。

 

ガンダムカラーと言っても黄金糖の広告電車ですけどね!

 

でもこのカラーリングはガンダムを意識してるでしょ!ねっ!!ねっ!!

 

 

撮らせてもらおうか!ガンダムカラーの電車とやらを!

 

 

この駅は終点なので電車はしばらく停車しています。

 

館長さん “楽やぁ〜!”(訳:撮影しやすいです!)

 

それにしても線路の無い所、ギリギリで停車するんですね!ビックリ!

 

 

ギリギリでも、乗り上げなければどうと言う事は無い!

 

 

2番ホームから撮影しました。

 

撮影していた時間は2分程でしたが、誰も乗客は来ませんでした。

 

ちょっと疑問に思ったんですけど・・・

 

「撮り鉄」の人って鉄道写真ばかり撮影してるんでしょうか?

 

つまり「100%鉄道写真」なんでしょうか?

 

例えば人物や風景などは撮影しないのかな?

 

撮影した写真に少しでも鉄道関係の物があったら「撮り鉄」?

 

それじゃあ今日の私は「撮り鉄」かな?

 

と言うか鉄道写真だけを撮影している人を「撮り鉄」って言うのかな?

 

館長さん “あかん、寝られんようになる!”(訳:考えていたら寝られなくなりますね!)

 

 

「撮り鉄」の意味が分からないのは何故か?坊やだからさ・・・

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね