鶴見緑地のバラ園 其の11 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年5月14日

 

 

「乾燥地植物室」には「サボテン」がいっぱい!

 

館長さん “おもろいのがぎょ〜さんあるで!”(訳:たくさんの品種がありますね!)

 

右の3本並んだサボテンはムーミンに出てくる「ニョロニョロ」みたいですね!

 

 

ニョロニョロみたい・・・

 

 

花の咲いている「サボテン」もたくさん観る事が出来ました。

 

こちらは「ヘリオーサ」。

 

こんなに綺麗なオレンジ色の花が咲くとは知りませんでした。

 

と言うか「ヘリオーサ」を知りませんでした・・・

 

 

ヘリオーサ

 

 

こちらの黄色い花を咲かしていた「サボテン」はプレートが無く、

 

名前(品種)が分かりませんでした。

 

ところで「サボテンの花」と言えば、チューリップの名曲ですが

 

チューリップがサボテンの花を歌っていたのもおかしい話ですよね!

 

でも私は「サボテンの花」で思い出すのは、イングリッド・バーグマンの映画です。

 

バーグマンが50歳を過ぎてからの作品ですが

 

恐ろしい程の魅力!美しさ!清楚感!上品さ!・・・

 

書ききれないのでこれくらいにしておきましょう!

 

 

黄色い花を咲かすサボテン

 

 

「サボテン」最後は「金鯱(キンシャチ)」です。

 

トゲトゲまん丸のドッジボールみたいな感じですが

 

こんなボールでぶつけ合いしたら死人が出ますね!

 

ははは・・・←笑い事ではない!

 

 

金鯱

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM & AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね