若江岩田のイズミヤまで散歩 其の2 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年4月22日

 

 

「中環(大阪中央環状線)」までやって来ました。

 

上の道路は「近畿自動車道」です。

 

この巨大な交差点を渡った所に目的地の「イズミヤ」があります。

 

 

大阪中央環状線と近畿自動車道

 

 

その巨大交差点途中で「近畿自動車道」を撮影しました。

 

まじまじと見た事がありませんでしたが、

 

近畿道の裏ってこんなんだったんですね!

 

鳩除けだと思うのですがネットも張ってありました。

 

 

近畿自動車道を見上げて撮影

 

 

ついに到着!「イズミヤ若江岩田店」です。

 

まぁ、何の事は無い普通(ちょっと大きめ)のスーパーですけどね!

 

到着後、すぐにダイソーで私の“お気に入りの商品”を探しましたが

 

売ってませんでした。←あらら、残念・・・

 

“いったい何を探しているかって?”

 

それは「べっこう飴」です。

 

先日、京橋のダイソーで買った「べっこう飴」がとっても美味しく

 

館長さん “こんなもん、どこでも売っとるやろ!”(訳:どこのダイソーでもあるでしょう!)

 

と思って近所のダイソー(布施×2店舗、長瀬、小阪)まで探しに行ったのですが

 

見事にどこのダイソーにも置いていませんでした。あらら・・・

 

で、仕方なく別の「べっこう飴」を購入しました。

 

 

イズミヤ若江岩田店

 

 

念のためにこの近くにある「ニトリモール」のダイソーも探しに行ったのですが

 

「べっこう飴」自体の取り扱いが無かったです。ははは・・・

 

大きなダイソーだったら絶対に売っていると思っていたので

 

肩を落としながらの帰り道、八重桜が綺麗でした。

 

 

八重桜が微笑んでました

 

 

当然ですが帰りも「第二寝屋川」を越えます。

 

この後、何処にも寄らずにひたすら歩いて帰りました・・・とさ。

 

お疲れ様でした。

 

 

第二寝屋川

 

 

で、この日買った「べっこう飴」ですが、

 

思っていたよりも美味しくてビックリ!

 

お気に入りの「べっこう飴」が100点だとすると、

 

90点位かな?まぁ合格点でしょう!

 

たぶんこれからはこの「べっこう飴」を買うでしょうね!

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してね ペタしてね