撮影日:2017年3月19日
「住吉大社」を出て、まず最初に向かったのが「一運寺」です。
お寺の手前には「一うんじ」と彫られた石標がありました。
“おっ、ここ曲がるんやな!”(訳:一運寺へはここを曲がるんですね!)
一運寺へ向かいます
道を曲がって石標の反対側を見ると・・・
「一うんち」と彫られていました。
“うんちって?”(訳:・・・・・?)
一うんち?
奥に見えるのがその「一うんち」。じゃなかった「一運寺」です。
「赤穂義士之墓」と彫られた石標があったので境内に入ると
その「墓」らしき物がありました。
“えっ、写真ですか?”
撮影してませんよ!だって “何か” 写っていたら嫌じゃないですか!
怖い、怖い・・・
と言う訳で次の目的地目指してまたまた歩き出しました。
一運寺
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓