長瀬神社って何処? 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年1月21日

 

 

「長瀬神社」の境内に入る前に鳥居を正面から撮影しました。

 

中に見える拝殿は朱塗りのようですね。

 

早速、入ってみるといたしましょう!レッツラゴ〜!!

 

 

まずは鳥居を撮影

 

 

それにしても綺麗な拝殿です。

 

ふと見ると、狛犬の足に紐が結びつけてありました。

 

館長さん “誰や!こんな悪さするヤツは!”(訳:イタズラしたのは誰ですか!)

 

と思ったのですが、これは願掛けだそうです。

 

2本の紐を用意して1本を狛犬の足に結び、

 

もう1本を家出した人の履物に結んでおけば、

 

その人の居場所が分かったり家に帰ってくるらしいですよ!ホンマかいな?

 

また商売人はお客さんが遠離らないように、

 

それ以外にも恋人の心が離れないようにとかをお願いするとか。

 

でも縛られた狛犬君がかわいそうに見えました。

 

 

拝殿

 

 

館長さん “おっ、絵馬あるぞ!”(訳:絵馬がありますね!)

 

と思って近づいてよ〜く見るととってもかわいい酉の絵が描かれていました。

 

館長さん “こんだけ肥えとったら揚げたら美味いやろな〜!”

 

(訳:丸々しているのでフライドチキンで食べると美味しいでしょうね!)

 

と、つまらない事を考えながら撮影しています。すんません・・・

 

絵馬の後にあるのは御神木の大楠です。デカイ!

 

 

絵馬と御神木

 

 

とっても綺麗だったので「拝殿」を何枚も撮影したのですが、

 

この1枚が1番のお気に入りです。

 

“何故かって?”

 

手摺りの影が石段でギザギザ模様になってますよね!

 

面白いからお気に入りです。←何じゃそら!

 

 

ギザギザ模様が面白い

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ                          読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────