撮影日:2016年10月22日
コスモス畑では数人の監視されている方が所々にいらっしゃいました。
2013年、2014年に来た時にはいなかったので
私の来なかった2015年(去年)に何かあったのでしょうか?
コスモスを摘んで持って帰る不届き者とか・・・
そう言う私もコスモス畑に一歩、足を入れて撮影しようと思ったら
“コスモス畑には入らないでください〜〜!!” と注意されました!
不届き者は私でした・・・失礼しました。
監視する方が目を光らせてますよ!
さぁ、コスモスもいっぱい撮ったし、枝豆と柿を買って帰るとしましょう!
と、腕時計を見ると3時20分・・・
“帰りのバスは何時やったかいな?”(訳:バスは何時に来るのでしょうか?)
と確認すると4時16分・・・
“げっ、1時間もあるやんけ!”(訳:1時間後ですね!)
近くに喫茶店があるのですが、この日は定休日でした。トホホ・・・
仕方ないのでコスモス畑をもう一周した後、
近くにあるお店でおっちゃん、おばちゃんとワイワイ言いながら
柿(富有柿)と枝豆(黒枝豆)を買ってバス停へと向かいます。
コスモス撮影に飽きたら、こんな写真もね!
4時ジャストくらいにバス停に到着した頃から顔に、ポツ、ポツ・・・と雨が・・・
“あかんあかん、傘もっとらへんがな!”(訳;傘を持っていません!)
すると雨がポツポツ・・・から、パラパラ・・・に・・・
“あかんあかんあかん!”(訳:どうしましょう!)
周りには逃げ込むような屋根のある所も無いし、
逃げ込んでいたらバスは行ってしまうし、困った困った!
でも、それ以上雨は酷くならなかったし、バスも定刻にやって来たので
ラッキーでした。(日頃の行いが良いのでしょう!)
あっ、そうそう2年前は無料だったコミュニティバスですが
有料(100円)になってました。
でも100円で「法隆寺駅」まで帰れるんですから安いですよね!
で、バスに揺られる事、約15分で「JR 法隆寺駅」に到着。
お疲れ様でしたぁ〜!!
区間に関係なく1回100円
ここで「其の1」に書いた疑問の答えを・・・
「何故、今回は斑鳩町を選んだのか?」
それは柿と枝豆を買う為です。(理由ってそんなもんです・・・)
「法隆寺経由で法起寺に来たのは?」
すぐに法起寺に向かっても帰りのバスが夕方の2本しか無い為です。
写真は「法隆寺 東大門」近くにあるお店「cafeこもど」の看板ロボットです。
こんなホッペの女の子、最近よく見かけますね!
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
───────────────────────────────────────────