撮影日:2016年10月22日
「法隆寺 東院」に到着しました。
写真は「四脚門(よつあしもん、しきゃくもん)」です。
“脚(柱)が4本の構造になってるからこの名前なのかな!”
と思ったら、その通りでした。←正解!!
四脚門
中に入るともう一つ門があって、その奥に「夢殿」があります。
でも見学は有料。(なのでスルー・・・)
「夢殿」の屋根の先だけ写真には写ってますけどね!ははは・・・
ここから先は有料
と言う訳で無料で見られる所をウロチョロさせていただきました。
左に写る建物「東院鐘楼」には「中宮寺」から移された
梵鐘が吊されて入るそうです。
鐘を打つ棒「撞木」は建物から外にあるんですね!
無料のエリアをウロチョロ
その「中宮寺」は「東院鐘楼」の横を抜けた所にありました。
さぁ、お次はいよいよ「法起寺」を目指して歩きます。
今年のコスモスは綺麗に咲いているのでしょうかぁ!
“タイトルに満開って書いてあるやん!!” って言われそうですけど・・・
中宮寺
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
───────────────────────────────────────────