食パンを買いに・・・ | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年8月27日

 

 

2013年の年末に「近商ストア 俊徳道店」が無くなってから

 

朝食用の食パン(お気に入り)は「近商ストア 布施店」で購入しています。

 

近所には他にもスーパーが数軒あるのですが、

 

この食パンは売って無いので仕方なく布施まで行ってます。

 

で、そのついでに撮影もしてきました。

 

こちらは「近鉄 布施駅」近くにある「ゲームセンターUFO」です。

 

シャッターが閉まってますけど閉店したのかな?(詳細不明)

 

かなり古いお店ですが私は入ったことないと思います。

 

(ひょっとしたら大昔に友達と来たことあるかも?)

 

ところで「UFO」と言えば「日清焼そばU.F.O.」です!←勝手に決めるな!!

 

「U=うまい、F=太い、O=大きい」が商品名の由来ですよ!知ってました?

 

でもこの商品に対して私の友人が・・・

 

“焼いてないから「焼きそば」じゃ無いよねっ!” と言います。

 

確かに・・・

 

 

ゲームセンターUFO

 

 

ランチを食べる為に「ブランドーリふせ商店街」を歩いてます。

 

中学生の頃の話・・・

 

友達数人でこの商店街をブラブラしていたら担任の先生(理科担当)が

 

漢方薬のお店で何やらお買い物をしているじゃないですか。

 

ちなみに先生は男性でその頃30代だと思います。(ひょっとしたら20代だったかも?)

 

友達は “声かけようぜ!” とか言いましたが、

 

私は “先生にもいろいろと人に言えないような事があるんやろ!”

 

と、勝手に生徒に内緒にしている病気があると決めつけてしまいました。

 

数日後、先生が授業で・・・

 

“人間の舌はどの部分で味を感じているかの実験をやりま〜す!” と言いました。

 

甘いとか辛いとか自分たちの舌で確認する実験です。

 

で、私は運悪く「苦味」の実験をする事になり「センブリ」を舌に乗せましたが

 

中学生の私にはこの世の物とは思えないほどの苦さ!!←舌がしびれた・・・

 

館長さん “先生あかん!水、水、水・・・”(訳:先生我慢できません、水ください。)

 

この時初めて気付いたのですが、先生が商店街の漢方薬のお店で買っていた物は

 

この実験に使う「センブリ」だったんです。

 

まぁ、先生が病気じゃなくて良かったかな?・・・

 

 

ブランドーリふせ

 

 

で、ランチ後に食パンとチョコレート買って帰りました。

 

写真は駅の南側にあるバスロータリー付近です。

 

 

駅の北側と南側にバスロータリーがあるんです!

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ                          読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────