撮影日:2016年7月15日
夕食を少し早めの済ませて近所の「都留彌神社」の夏祭りを覗いてきました。
境内には子供(小学生が多かったかな?)でいっぱい!
露店で遊ぶ子供達をじっと眺めているのが好きな私は・・・
“いやぁ〜、この子の親ですねん!” みたいな顔をして撮影します。
入るといいね!
露店(10店くらい)が狭い境内に並んでいましたが
ゲーム性のあるお店が多かったですね!
私が子供の頃は食べ物屋(とうもろこし、かき氷、イカの焼いたん)が
多かったように思うのですが・・・
※「イカの焼いたん」は「イカ焼き」ではありません。
チョコバナナは売ってましたよ
タイミング的にだんじりの宮入(って言うのかな?)の時間でした。
神社の入口では「永和」のだんじりが盛り上がってました。
月も出てます
“なんか音がおっきなったのぉ〜!”(訳:音が大きくなりましたね)
と思ったら「岸田堂」のだんじりもやって来て一段と盛り上がってました。
永和と岸田堂の競演
たくさん撮影したんですが、今日紹介した4枚以外は、
お見せできるような写真がありませんでした。(失敗と言うヤツ)
5枚連写していますがISO4000でもシャッタースピードが稼げません!
それに人物の動きが速すぎて亡霊のように写ってしまいます。
まぁ、そんなところです・・・
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
───────────────────────────────────────────