神戸をブラブラ 其の16 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年4月30日

 

 

館長さん “さぁ、メリケンパークも楽しんだ事やし、次行こかぁ~!” と思ったら、

 

1カ所大事な所に行くのを忘れてました。

 

館長さん “あかん、あかん、大事なとこ忘れとったわ!”

 

 

もうちょっとで帰る所でした・・・

 

 

それがこちら「神戸港震災メモリアルパーク」です。

 

ここでは、1995年(平成7年)の「阪神・淡路大震災」の教訓や

 

港の重要性などを後世に伝える為にメリケンパークの岸壁の一部(約60m)を

 

被災当時のままの状態で保存されているんです。

 

パネル展示もあり当時の震災や復興の様子も見る事が出来ますよ!

 

 

神戸港震災メモリアルパーク

 

 

こちらは保存されている岸壁の一部。

 

地震の凄まじさ、恐ろしさを感じます。

 

震災当時私は八尾(山本)のマンションに住んでいたのですが、

 

地震が発生した時の衝撃を “マンションにトラックが突っ込んだ!” と感じました。

 

その後、長い揺れが続いたのですぐに地震だと分かりましたが、

 

揺れが大きかったので、震源地は大阪(住んでいる所のすぐ近く)だと思って、

 

テレビの電源を入れたら映像はまだでしたが音声だけで・・・

 

“震源地は神戸、高速道路が落ちてます!” と言う情報が聞こえてきました。

 

この「高速道路が落ちてます!」の意味が映像が入ってきて初めて知り、

 

テレビの前で呆然としたのを憶えています。

 

 

落ちた高速と街全体が火災に覆われた映像は目に焼き付いてます

 

 

先日発生した「熊本地震」でも多大な被害が報告されていますが、

 

必ず近い将来、復興できると信じております。

 

私のブログを見てくださってる熊本(九州)の方がいらっしゃいましたら、

 

ほんの一瞬だけでも良いので「しょ~もない話」で笑って貰えれば幸いです。

 

 

このままずっと後生に伝えて欲しいです

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

        読者登録してね ペタしてね