この前変更した処理方法について | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

 

 

先日偉そうに・・・

 

館長さん “処理方法を変えてみましたぁ~!” と言いましたよね。

 

彩度の調整に今までは「View NX2」を使っていましたが

 

これからは新しく「Camera Raw」を使いますとか・・・

 

シャキッと感がポリシーやらボリューム感が出せたらいいのにとか・・・

 

他にもどうのこうのと長々と書かせて頂きましたよね。

 

でもね・・・

 

結局、元の「View NX2」を使った処理方法に戻させて頂きます。←宣言します!

 

“えっ、なんでや!” って言われそうですけど・・・

 

実は何を隠そう(何も隠しませんが)「Camera Raw」の調子が良くありません!

 

「Camera Raw」のウインドウにファイルやフォルダが表示されなかったり、

 

時計(Macのレインボーのヤツ)がいつまでも回り続けていたりと・・・

 

ネットで色々調べてみましたが何が原因なのかも分からないし、

 

イライラするので「Camera Raw」を使うのをやめました。早っ!!!

 

しかもMacのハードディスクの温度が・・・

 

館長さん “お~い、こんなに高なっても大丈夫かいな?” と思えるくらい上昇します。

 

何か爆発しそうです!いや、爆発します!!(そんな事は無いでしょうけど・・・)

 

以上が「元に戻す」理由(言い訳)です。

 

長々と書かせていただきましたが、なんやかんや言っても

 

今までよりはボリューム感は出したいと考えているので、

 

少しだけシャープを抑え気味にして表現してみる事にしました。←努力してるんですよ!

 

百式・・・じゃなかった「百聞は一見に如かず」と言う事なので見て頂きましょうか。

 

 

View NX2を使った旧処理(ずっとコレでした)

 

 

Camera Rawを使った新処理(一日だけコレでした)

 

 

View NX2を使った最新の処理(しばらくはコレかな?)

 

 

結果としては旧処理のシャキッと感に新処理のボリューム感を

 

合わせたような最新の処理になったと思うんですが如何でしょうか?

 

館長さん “えっ、あんまり変わってないって?” (自己満足の世界ですから・・・)

 

実は昨日までのブログ「上小阪配水場のつつじ 其の1~3」は

 

この最新の処理方法で加工した写真だったんですよ!

 

と言う事で「Camera Rawを使った新処理」は一日だけとなってしまいました。

 

館長さん “なぁ、処理方法がコロコロ変わるやろ!”

 

“え~、新処理が良かったのにぃ~!” とおっしゃってくださる方、すんません。

 

“旧処理の方が良かったよなぁ~!” とおっしゃってくださる方、

 

少しだけ変えましたがすぐに戻って参りました!ただいまぁ~・・・

 

でもまた気に入った処理方法を発見したら、コロコロ変えますけどね!

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

        読者登録してね ペタしてね