処理方法を変えてみました | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

 

実は昨日の「三ノ瀬公園」の写真から、処理(加工)方法を変えてみました。

 

館長さん “何でかって?”

 

以前から処理をしていて少し気に入らなかったのが「花の表現」なんです。

 

しばらく「シャキッと感を出す!」がポリシー(そんなんあったんか?)だった為、

 

必要以上にシャープ(画像をシャキッとさせる)を適用していたのですが、

 

これだと花の写真がスカスカした感じに仕上がってしまいます。

 

館長さん “まぁ花は犠牲にしてもええかいな!” くらいでした。←あかんやろ!

 

でも他のHDRブロガーの方々の写真を見ていると・・・

 

館長さん “花(特に桜)の写真、綺麗に仕上げたはるなぁ~!” と感じておりました。

 

館長さん “よっしゃ!わいもガンバルでぇ~!”

 

と、言う事で久しぶりに(無い頭を使って)試行錯誤してみました。

 

“昨日の写真見ても全然気付けへんかったぞ!” と言われそうなので

 

比較してもらうために並べてみました。

 

 

今までの処理(シャープだけど立体感が・・・)

 

新しい処理(ボリューム感と立体感が・・・)

 

 

館長さん “ねっ!全然ちゃいまっしゃろ!(訳:違いますよね!)”

 

他にも数枚、新しい処理方法を試してみましたのでご覧くださいませ。

 

少しだけですけど桜にボリューム感が出てると思うのですが・・・

 

分かりにくいですね!

 

 

旧処理

 

新処理

 

 

こちらも桜っぽさと全体にボリューム感が出てると思いますけど・・・

 

分かりにくいので「間違い探し」を見るように、じ~~~っと見てください。

 

 

旧処理

 

新処理

 

 

こう言う写真はあまり変化が無いけど、立体感は出てると思います。

 

 

旧処理

 

 

新処理

 

 

これは分かりやすいですね!花や土の感じが違いますもんね!

 

館長さん “えっ、分かりにくいって?” あらら・・・

 

 

旧処理

 

新処理

 

 

これも分かりやすいですね!菜の花がふんわりしてます!

 

 

旧処理

 

新処理

 

 

今までは「Photoshop」の他に「View NX2」を使用して彩度などの調整をしていたのですが、

 

新しい処理では「Camera Raw」で彩度調整をしてみました。

 

結果としては・・・

 

今までの「シャキット感を出す!(ポリシー)」から

 

新処理では「ソフトでボリューム(立体)感を出す!(新ポリシー)」に

 

なっていると思いますけどどうでしょうか?

 

館長さん “えっ、あまり変わってないって?” そう言わずに・・・

 

でも、また元に戻したり、好みが変わるかもね!(コロコロ変わる・・・)

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Camera Raw / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

        読者登録してね ペタしてね