2階にある「第3展示室 生命の進化」に入ると
またまた昆虫の標本でいっぱいでした。
と言う事は、またまた昆虫好きな子供は大喜びとなるでしょう!
第3展示室も昆虫だらけ
また「海は生命のふるさと」と言うテーマで、
海の生き物を中心にした展示もたくさんありました。
「リュウグウノツカイ」の標本もありましたよ!
ちょっとグロイのもありましたけど・・・
海は生命のふるさと
象の骨格標本では「アフリカゾウ」と「アジアゾウ」の
違いを見る事が出来ました。
左が「アフリカゾウ」、右が「アジアゾウ」の頭骨です。
同じ象でも形が違うもんなんですねぇ~!
勉強になったゾゥ~・・・
この後「第4展示室」→「第5展示室」と見てまわり、
思った以上に楽しかった「自然史博物館」を出てきました。
相変わらず鐘はカンカン、カンカン鳴ってます・・・
自然史博物館、楽しかったぁ~
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

