「飛火野」で何やら大きな木を見つけました。
こちらは1908年(明治41年)、陸軍大演習後に催された饗宴で
明治天皇の玉座の跡に記念植樹された大楠だそうです。へぇ~・・・
一本の木に見えますが、3本が寄り添っているそうですよ。
それにしても太陽が凄い状態で写ってますね!
ジオン軍がシドニーに落下させたスペースコロニーのように
見えるじゃないですかぁ~!
“えっ、見えないって??”
へへへ・・・
大楠とコロニー落とし?
で、皆さんの期待を裏切り「春日大社」には向かわずに、
やって来たのは「浮雲園地」です。
池の周りには柵がないので、気をつけないと落っこちそうになります。
実際、あちこちに「池注意」と書かれていたので
何人か落っこちた人がいるんでしょう!!
足元に気をつけながら撮影
「浮雲園地」から、お次は「春日野園地」にやって来ました。
すると「奈良公園シルクロード交流館」の前で
私に手を振る女性がいました。←この前の天王寺公園でも同じ様な話が・・・
近づいて見ると、何と彼女は金ピカで、しかもほぼ裸!キャ~!!!
私が今まで見た中で一番ゴージャスな女性でした。
ゴージャス!!叶姉妹かな?
さらに歩いて行くと、銀杏の落ち葉が一面に広がっている
所があったので下向いて撮影しました。
で、ふと前を見るとたくさんの人が集まっている場所が・・・
“んっ、何かな?”
と思い、行ってみるとそこは・・・(明日のお楽しみ)←楽しみにする程でも・・・
子供が拾って、バサ~っとまいて遊んでました
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

