こちらは「八木札の辻交流館」です。
外観を撮影して中を覗くと誰の姿もありませんでした。
でもパンフレットがたくさん置いてあったので
“おっ、ちょっと見せてもらおうかな?” と
玄関を入るとセンサーが“ファンファンファン・・・” と
音が鳴った後に、奥から男性が出てこられました。
男性:“はいはいはいはい・・・”
私:“あっ、ちょっとパンフ見せてもらってます”
男性:“はいはいはいはい・・・”
コスモス観賞に来た話や、何やかんやと少しお話しした後に、
これから「耳成山」に向かうと伝えたら・・・
男性:“今日は天気も良いし、耳成山の頂上は気持ち良いですよ”
私:“いやぁ~、耳成山には上らないんですよ”
男性:“それは勿体ない、往復で30分くらいなので是非!”
私:“じゃあ気が向いたら・・・”
男性:“是非、是非!”
八木札の辻交流館
赤いレトロなポストがあるこちらは「西の平田屋住宅」です。
旅籠だったそうで、中には大階段もあるそうなのですが
残念な事に非公開でした。
西の平田屋住宅
他にもあちこちに古い住宅があったのですが、
お弁当を買ったら、そのお弁当が気になるし、
急にお腹も減ってくるし、先を急ぐ事にしました。
こんな風景があちこちに・・・
再び近鉄大阪線を越えて「耳成山」を目指します。
“弁当、弁当” っと・・・
耳成山に向かってます
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
