石切から東花園 其の6 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年9月26日


石切駅から、ずっ~~と下り坂の参道(商店街)を抜けてきて

「石切劔箭神社(下之社)」に到着しました。

とりあえず鳥居(三之鳥居)を入れて撮影です。

それでは早速、境内に入ってみましょう!


石切劔箭神社に到着


「上之社」と違って、こちらはお百度参りをされている
方々で

たいへん賑わっておりました。(いつ来てもこんな感じですね)

皆さんご苦労様です。

本殿の左に写っているのが「御神木」の楠ですが

グルッと木の周りを歩いている時に気づきました。


上之社と違って賑やかな下之社


それがこちら・・・

皆さん何に見えますか?

私は「木から赤ちゃんが出ようとしている姿」に見えます!

ネットで調べてみると「お地蔵さん」や

「お爺さん」などの意見もあるようです。

“こんなもん、ただの木やないかぁ!” と

おっしゃるあなた、淋しい・・・


一度赤ちゃんだと思ったら、赤ちゃんにしか見えない


こちらは亀がいっぱいいる「水神社」です。

この日は水に潜ってる亀が多かったですね!

「昔は本物の亀の甲羅に願い事を書いて放った」と

其の2」で書きましたが、それがこの場所らしいです。


水神社


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

読者登録してね