初!あべのハルカス 其の4 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年9月12日


「ウイング館」の屋上を楽しんだ後は「タワー館」へと向かいます。

ここで大事な事を先に言っておきますが、

タワー館58階~60階にある展望台「ハルカス300」には行ってません。

“えっ何で行ってないかって?”

入場料1,500円もするんですよ!1,500円も!

“1,500円も払うんやったら、何か美味いもんでも食うときまっさ!”

と思っている大阪人は私だけでは無い筈です。(たぶん)

(本当はちょっと恐いだけ・・・)

という事で、エレベーターで14階まで行き、

そこからエスカレーターで16階まで行く事にしました。

ここが私のような一般人が行ける一番上のようです。

で、16階には庭園があり、そこからでも充分に景色が楽しめましたよ!

(タダ、タダ・・・)


16階庭園からの眺め


こちらは東大阪方向を撮影したんですが、

布施のイオンが見えてた筈やのに、

何処なのか分からなくなってしまいました。


布施のイオンはいずこへ・・・


で、庭園からの撮影も楽しんだ事やし、

下の階まで降りようかなと思ってエスカレーターに向かうと、

まだ上の階に行くエスカレーターがあるじゃないですか。

“あれっ、上に行けるのかな?” と思いながら17階へ・・・

そこには17階より上の階に行くエレベーターがありましたが、

カフェやファミマ、近畿日本ツーリストなどもあり、

私のような一般人が行ける最上階はどうやら17階だったようです。

(あちこちにガードマンさんがいるのでビクビクしながらウロチョロ)

写真は17階から先程までいた16階庭園を撮影しました。


16階庭園


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

読者登録してね