都留彌神社から鶴見神社 其の5 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年9月5日


「高井田西6丁目東」交差点で「中央大通」を渡ります。

平行して上に走っているのは「阪神高速13号東大阪線」ですが

何か迫力満点に撮影出来ました。


高井田西6丁目東交差点


「中央大通」から10分程歩いてやって来たのが

こちらの「諏訪神社」です。

全国にたくさんの「諏訪神社」がありますが、

こちらは大阪市城東区諏訪にある「諏訪神社」です。

早速入ってみましょう!


諏訪神社


境内に入って “何かおもろいもん無いかなぁ~” と

探していたら「凄い物」がありました!


境内散策中!


それがこちら・・・

“何じゃこりゃぁ~~!” となるでしょ!

しかも・・・

“何で神社にこんなもんがあるんじゃぁ~~!” となるでしょ!

大砲と砲弾が置かれている台座には

「明治二年五月官軍攻五稜郭此処所用巨砲之一也」の文字が・・・

戊辰戦争時に官軍の軍艦に備え付けられていたという大砲が

こちらに奉納されたそうですよ。

“へぇ~・・・”


戊辰戦争の時にねぇ~


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

読者登録してね