クリスタルタワーを出た後は「新鴫野橋」を渡って
当然の様に「大阪城」へと向かいます。
大阪城が見えてきました
で、内濠に架かる「極楽橋」を撮影しようとしていると
「百式」の様な金ピカの船がやって来ました。
“何じゃこりゃ~!” と思ったので調べてみると・・・
「天下一の黄金の和船 大阪城御座船」と言って
金箔貼りの船で内濠を遊覧できるそうですよ。
大阪人らしいでしょう!
でも船が超豪華なんですが、濠がちょっと臭います・・・
突然金ピカの船が現れた!
今回大阪城では見たかった物が2カ所あります。
その1つ目はこちらの「刻印石広場」のすぐ近くにありました。
刻印石広場
はいこちらです。
“えっ、何も無いよって?・・・”
ちゃんとありますよ、ボコボコに穴の開いた石垣が!
実はコレ「山里丸石垣の機銃掃射痕」と言います。
横にあった案内板には・・・
「第二次世界大戦末期の空襲による痕跡で、
機銃掃射によってついたものと推測される」
と書かれていました。
“どんならんなぁ~”
石垣、ボコボコやん!!
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村