こちらは「豊田家(重要文化財)」。
屋号を「紙八」と言い、旧は材木商「西の木屋」牧村家の所有で、
幕末には大名貸しを行って藩の蔵元などをつとめていた豪商だそうです。
つまり大金持ちですね!羨ましい・・・
豊田家
“あっ、こんなとこもあるんや!魚いてるかな?” と
覗きましたがいませんでした。
鯉とか泳いでて欲しかったなぁ・・・
「今西家(重要文化財)」。
1575年(天正3年)に織田信長の本陣となり、
土間をお白州に見立ててお裁きが行われる陣屋となったそうです。
今西家
こちらはかなり傷んでいますね。
ガラスも割れたままですし・・・
かなり傷んでます
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村