昨日は「ユニクロのサイズおかしいのんとちゃうか話」で
少し熱くなってしまいましたがバラ園の話に戻しましょう。
少し熱くなってしまいましたがバラ園の話に戻しましょう。
8-16mmの広角レンズを使い出してからは
この写真のように「手前に何か入れて撮る!」みたいな
スタイルが増えてきました。
手前に何か入れて撮る
「パンフォーカス(何処にもピントが合っている)」にも
気を付けて撮影するようにしています。
基本的には足元(近くの物)にピントを合わせてから
フォーカスロックして撮影しています。
手前から奥までピントが合っているのは気持ちイイ
バラとは関係ありませんが、このレンズの難点をひとつ・・・
D7100の一番端のフォーカスポイントを使って撮影しようとすると
ピントが合わなくてシャッターが切れません。
時々ですが、広角レンズの宿命なんでしょうか?(このレンズだけかな?)
なので上に書いたようにフォーカスロックが安全策だと思います。
皆さんこの場所で記念撮影してました
バラ園の西側、中央公会堂に続く道にも
バラが咲いている「バラの小径」があります。
ブラブラ散歩するには丁度いいですよ!
バラの小径
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村