のざきまいり 其の5 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2015年5月5日


こちらは「十六羅漢像」です。

十六羅漢とは、お釈迦様の十六人の高弟ことだそうですよ。

“へぇ~・・・”


十六羅漢像


本堂にはご覧のような行列が出来ていました。

「のざきまいり」と言うタイトルにしましたが

私は「ブラブラ散歩」が目的なので行列には並びませんでしたけどね!

「のざきまいらず」です。(「おにぎらず」みたいな感じです・・・)


本堂と行列


本堂にはたくさんの狛犬がぶら下がっていました。

慈眼寺では腹帯に狛犬が付いていて、

出産後のお礼参りの時に持っていくとお堂にぶら下げてもらえ、

10月の護摩法要の時に焚き上げてもらうらしいです。

最初ぶら下げられたこの狛犬を見た時、

“かわいい猫のおもちゃがぶら下がってるぅ~” と

思ってしまいました。情けない・・・


猫ではなく狛犬でした・・・


で、最後は、とっても、とっても、頑張って階段を上がって撮影した

「見晴らし台」からの景色です。

ここからは大阪平野が一望できますよ。

左端(遠くの方)に「あべのハルカス」が見えますし・・・


どっからでも見えるハルカス(左端の四角い建物の奥)


帰りは「JR野崎駅」まで戻ってきたのですが

“頑張ってもうちょっと歩こかな?” と言う事で

一駅手前の「JR住道駅」まで歩く事にしました。

うっかり地図を持ってくるのを忘れていたのですが

だいたいの方角を30分程歩いてなんとか到着しましたけどね!

駅前にあるショッピングセンターでランチを食べてから

1時間程ブラブラして帰る事にしました。

お疲れ様でした・・・


Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村