今年の初めにD7100(ニコン福袋)を買ったばっかりですが
調子に乗って今度は「SIGMA 8-16mm」を買ってしまいました。
“どっかにテストを兼ねた撮影に行きたいなぁ!”
“あっ、そう言えばこの前テレビ見てたら天王寺動物園で
ホッキョクグマの赤ちゃんが生まれたって言うてたなぁ!”
と、言うことで曇り空ではありましたが、天王寺動物園へとやって参りました。
JR天王寺駅から歩いてすぐの所にある天王寺動物園。
入園してすぐ、とりあえず1枚目を撮影。
ファインダーを覗くと・・・ “何処まで見えてんねん?” と、なります。
はっきり言って “楽しいです、はい!”
画角で言うと8mm(フルサイズだと12mm)は121.2°です。
基本的にその8mm側を中心に撮影しましたので、
“あれっ、動物が分かりにくいぞ!” みたいな写真ばかりです。
アシカらず・・・いやいや悪しからず。
記念すべきニューレンズの1枚目
みんなの人気者、コアラです。
コアラが見えない人は、撮影している人のカメラが
向いている方向をじっ~~と見てください。
あなたにもコアラが見えてくる筈です!
中心にコアラがいますよ
ホッキョクグマの赤ちゃんが目的だったので、
とりあえずクマのエリアへやって来ました。
まずはマレーグマです。
せわしなく2匹が動き回っていました。
せわしなく動き回るマレーグマ
で、見たかったホッキョクグマの所に来るとお客さんが少なかったので
“おっ、ゆっくり赤ちゃんの撮影が出来るぞ!” と思ったら
端っこの方で親子2匹が丸くなって寝ていました。
あらら・・・
“まぁ、また後で見に来たらええわ!” と、
その場をいったん離れる事にしました。
くっついて寝てる・・・
Nikon D7100 & SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村