大阪ではしばらく雨が降り続いていましたが
4日(土)は快晴で、気温もどんどん上昇、
Tシャツで歩いている人を見かけるくらいでした。
この日を逃しては、たぶん今年の桜は見れないだろうと思い
「大川」沿いの桜をブラブラ散歩しながら鑑賞してきました。
今回紹介する写真(20枚)には “必ず” 桜が写っています。
こう御期待!
まず、JRを大阪城北詰駅で下車して、やって来たのが
梅、桃、桜と楽しめる「藤田邸跡公園」です。
立派な門(入口)の横の桜、綺麗ですね!
藤田邸跡公園
中に入ると桃の花が綺麗に咲いていました。
手前の濃いピンクの花が桃で、奥の薄いピンクの花が桜です。
桃と桜1
左の濃いピンクの花が桃で、右の薄いピンクの花が桜です。
“えっ、何回も言わんでええって?” ハハハ・・・
私らの世代は「桃」と言えば山口百恵さん(字は違うけど・・・)
「桜」と言えば桜田淳子さんですね!
学校では百恵派、淳子派で分かれていましたが
私はアグネスチャンさん、岡田奈々さんのファンでした・・・
桃と桜2
で、大好きなクリスタルタワーも入れて撮影しようと振り返ると、
何か変な雲が出ていました。
ここ「藤田邸跡公園」は訪れる人が少ないので穴場です。
ベンチもあるのでお年寄りの休憩や、アベックにピッタリですよ!
変な雲・・・
Nikon D7100 & NIKKOR 18-140mm F3.5-5.6G ED VR
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村