「一目千本」を楽しんだ後は、次の “穴場的な場所” の
「中千本」を歩く事にしました。
「其の5」で紹介した「唐人戻岩」がある辺りが入口ですが
案内の「中千本」の横に「地獄谷」の文字が・・・
“鬼でもいるのかな?” と、いろんな意味で、ちょっと怖いですね!
今度は中千本を歩きます
歩きはじめてすぐ撮影した写真ですが
“なんやぁ~、思ったよりたいしたこと無いがな!” と
景色を楽しみながら歩いて行きます。
初めは狭いですが歩きやすかった・・・
でも、途中には石の階段の上り下りがあったり、
ぬかるんだ所があったり、極端に狭い所もあったりで
歩きにくい場所が多かったです!
写真は「姫岩」です。
この大きな岩の間も通り抜けて歩いて行きます。
姫岩
上ったり、下ったりを繰り返して、
“はぁ、はぁ” 言いながら、少し開けた場所に出てきました。
それにしても「中千本」を歩きながら「滝道」を見ると、
朝以上にたくさんの人の波が「大滝」目指して歩いて行きます!ほぇ~・・・
まるで休日の心斎橋筋のようでした・・・
中千本の途中です
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村