前回ブログの最後に書きましたが、
予定通り「箕面(みのお)公園」まで紅葉を観に出掛けてきました。
大阪人に “箕面と言えば?” と聞くと
(たぶん)ほとんどの人が “箕面の滝” と答えるくらい
大きな滝で有名な観光地ですが、
このシーズンは駅前から大滝まで続く道「滝道」が
見事な紅葉を見せてくれるので、いつも以上に賑やかな観光地となります。
“きれいな紅葉でも観ながら大滝でも撮影しょうかぁ!” と
今回も気軽に「ブラブラ散歩」のつもりで出掛けたのですが
いろんな意味で “ブラブラ” 出来ませんでした・・・
自宅から乗換4回、約1時間ちょっとで「阪急箕面駅」に到着!
朝の9時過ぎでしたが駅前には、たくさんの人達の姿が・・・
阪急箕面駅前
カメラをバッグから出し、早速歩きはじめようとしたら
「箕面 東海自然歩道 西の起点」の道標横に
とってもかわいいベンチを見つけました!
これは箕面市のゆるキャラ「滝ノ道(たきのみち)ゆずる」くんで
「滝ノ道」は箕面の大滝まで続く「滝道」から、
「ゆずる」は名産の「柚子」と「譲る」という2つの意味があるそうです。
滝ノ道ゆずるベンチ
そのすぐ近くにあったマンホールのデザインは
大滝をバックに紅葉の中に立つ「滝ノ道ゆずる」くんでした。
凄い!水の上に立っている!!
こちらのマンホールは大滝と紅葉のみでした。
観光地っていろんなマンホールがあって、楽しいですよね!
さぁ大滝までは約3kmの道のり、頑張って歩きましょう!!
大滝と紅葉のみのマンホール
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村