斑鳩町コスモス巡り 其の8 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年10月11日


昨日書き忘れましたが、コスモのが咲いているのは

「法起寺」の境内ではなく、その周辺です。


いつまでもこの景色が観られますように・・・


今年も「法起寺」のコスモスを観る事が出来、

長い距離を歩いてきた甲斐がありました!

さ~て、来年も・・・


カエルやトンボやバッタがあちこちに・・・


こちらは稲刈り中のおじさんです。

ず~~~~っと刈ってきて、「あと1列」と言う所で

稲刈り機から降りてしまったので

“ん、何で?” と思ったら、袋の交換でした・・・


袋交換中!


オマケですが、斑鳩町のマンホールです。

町の木・黒松と町の花・さざんかがデザインされていました。

コスモスじゃ無いんですね!


ここはコスモスが欲しかったなぁ!残念!


今回電車でやって来たので、当然ですが帰りも電車です。

「JR法隆寺駅」から、コスモス観ながら、

なんやかんやアップダウンを約6km以上歩きました。

でも「法起寺」から「JR法隆寺駅」まで戻るには

残り約3kmの道のりを歩かなければいけません!

でも・・・おじさんは、はっきり言って少し疲れました・・・

“じゃあ、どうするんですか?” と思いますよねぇ!(思ってください!)

そこで下の写真をご覧ください。

ジャ~~ン!「斑鳩町コミュニティバス」で~~す。

このバスを利用すれば、座ってボケ~っとしているだけで

約10分ちょっとで「JR法隆寺駅」まで戻れるのでした!!凄い~!!(しかも無料)

楽ちん、楽ちん・・・と

1日2便しかありませんが・・・


乗り場が見つからなくて大変でしたが・・・


帰りはズル(楽)してバスに乗りましたが

歩数は約16000歩だったので良い感じかな?

コスモス目的で出掛けたブラブラ散歩でしたが

偶然、地域のお祭りに出会えたりして楽しい1日でした。

でも一番印象に残ったのは、ランチの「カラアゲ定食」かな?・・・


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村