「平野消防署」から「JR新加美駅」まで歩きます。
その途中、「平野公園」のすぐ横にあった
「赤留比売命(あかるひめのみこと)神社」には
ご覧のような石垣がありました!
分かりますか? 石垣の一部に石臼が利用されているんですよ!
石臼が・・・何故???
他の場所も同じように石臼が・・・
石臼まで使わないといけないくらい、
急いで石垣を築く必要があったのでしょうか?
ここにも石臼が・・・
神社を出る頃から(お決まりの)雨が激しくなってきました!
「樋之尻橋」から撮影しましたが、
これから向かう方向は空の色がさらに黒かったです!
結局「3時頃から雨ですよ!」予想が見事に当たりました!
(当初3時までには帰宅予定でしたが・・・)
樋之尻橋から見上げた空は黒かった・・・
今回の「平野町ぐるみ博物館」は
思っていた以上に楽しかった所や、
思っていた以上にがっかりだった所など
全体としては知らないものにたくさん出会えて楽しかったです!
ちなみにがっかりしたところは、撮影すらしてませんので
紹介した所は、全て楽しかった所ですけどね!
ちなみに歩数は約11,000歩でした。
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村