平野町ぐるみ博物館 其の10 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年8月24日


こちらは「へっついさん博物館」です。

“えっ、へっついさんを知らないって!”

昔、煮炊きものに使われていた「かまど」の事を

大阪では「へっついさん」と呼びます。

(ちなみに京都では「おくどさん」です)


へっついさん博物館


へっついさんには本来は大きな木の蓋の鍋を乗せていたそうなのですが

持って帰る人(盗む人)がいたらしく

現在は昔の圧力釜(これも珍品)を乗せて展示しているんだとか・・・


木の蓋、盗むなよ!!


へっついさんの横には「平野の音博物館」がありました。

「ヘッドホンでご自由にお聞きください」と書かれていました。


平野の音博物館


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop

「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村