「其の13」で紹介した「岩崎運河橋梁」と同じように
こちらも長方形の鉄橋「木津川橋梁」です。
写真右側が「JR大正駅」で左側がこれから向かう「JR芦原橋駅」になります。
木津川橋梁
ず~~っと南下すると、その「JR大阪環状線」があり
ちょうど電車がやって来たので、ハイパチリ!!
ちょうど電車が・・・
ここから少しだけ線路沿いを歩いて、またまた南下を続けます。
すると踏切がありました!
“あれっ、こんな所に私の知らない駅がある!!” と
駅名を見ると「芦原町駅」と書いてありました。
“何線???” と思い、よ~く見ると「南海電車高野線」でした。
利用しない駅(路線)って知らないですよねぇ!
南海芦原町駅
で、「JR芦原橋駅」に到着!!ふぅ~・・・
写真を見て皆さん何か気付きません?
“そうです、あなた見事に正解です”(適当・・・)
電話ボックスに太鼓が(半分だけ)乗っているんです!
JR芦原橋駅
こちらはバス停のベンチですが太鼓の形をしています!
この辺りは「太鼓の街」だそうで、
そう言えば駅前にも大きな太鼓屋さんがありました。
何故「太鼓の街」かは、調べてませんけど・・・
太鼓ベンチ
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村