天気は曇りがちでしたが、「日本橋」から「難波」にかけて
道頓堀川沿いをブラブラ歩きながら少しだけ撮影してきました。
1枚目は「下大和橋」から東方向を撮影した写真です。
「土佐堀川」から分岐して北から南に流れてきた「東横堀川」が
この場所で直角に曲がって東から西に流れ出し「道頓堀川」となります。
つまり写真の「阪神高速1号環状線」の下あたりがその場所で
「道頓堀川」の東の端っこと言う訳です!!
道頓堀川の東の端っこ
「下大和橋」が架かるこの辺りも、当然歴史のある場所なのですが
草(雑草)がボボボーボ・ボーボボーで、ちょっと悲しくなりました・・・
他に歴史を語る銘板などもありましたが本当に雑草がボボボーボ・ボーボボー
橋の近くにあるお店(居酒屋さんかな?)は
この季節だというのに「サンタクロース」を見ることが出来ました!
“何かこの景色見たことあるなぁ!” と思ったら、
去年「小枝不動産」で紹介された物件でした・・・ははは・・・
毎日がメリークリスマス!!
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop
「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村