大阪天満宮から上本町 其の7 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年4月5日


「長堀通」を少しだけ西に歩いて「松屋町筋」に出たいと思います。

ところで、今までたくさんの大阪の道を紹介してきましたが

ここで「通」と「筋」について簡単に説明しておきましょう!

●南北方向の道路が「筋(すじ)」で

「御堂筋」「堺筋」「心斎橋筋」「谷町筋」「なにわ筋」などなど・・・

●東西方向の道路が「通(とおり)」で

「都島通」「土佐堀通」「本町通」「中央大通」「千日前通」などなど・・・

なので、道に迷った時は、とりあえず大きな道路に出て

その道路が「通」なのか「筋」なのかを見ればOKです!(私の場合)


東西方向の道路「長堀通」です


で、南北方向の道「松屋町筋」まで来ました。

「松屋町(まつやまち)」は、大阪人は「まっちゃまち」と言います!

ここは玩具店(おもちゃ屋さん)が多いのですが

良い思い出があまりない(嫌な思い出がある)ので

次、行きましょう!!


南北方向の道路「松屋町筋」です


「松屋町筋」から「空堀(からほり)商店街」に入ります。


空堀商店街


こちらは商店街から少し逸れた所にあるお店ですが

屋根に草が生えていました!(演出らしいですが・・・)

人気店らしく女性でいっぱいでした。


草があるのは手前だけのようです


商店街の中にあった「温泉自動販売機」です。

“くそ~、ポリタンク持ってきたら良かったぁ~~!”


温泉自動販売機とカブ


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop


「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回
クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村