北浜・淀屋橋のレトロビル 其の12 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年2月23日


昨日の「鉾流橋」の北側には「大阪高等裁判所」があります。

“どの場所から撮影しようかなぁ?” と考えていたら

「佐賀藩蔵屋敷跡」と彫られた石標があったので入れてみました。


大阪高等裁判所


少し西に歩いた所にある「大江ビルヂング」です。

1921年(大正10年)築の建物で、裁判所に近い立地から

弁護士事務所の入居を見込んで建てられたテナントビルらしいです。


大江ビルヂング


入口部分をアップで撮影していると

「歴史探検隊!」みたいなご年配の方々が大勢こられて

代表(先生)らしき人が

“え~~~、この建物はぁ~~~” と始まりました・・・


大江ビルヂング入口


今回の “運動不足解消ブラブラ散歩” はこれにて終了!!

フ~~、疲れた・・・

日曜日だったので、人や車が少なく撮影にはピッタリでした!

しかも寒いこの時期は街路樹の葉が落ちた後だったので

建物も撮影しやすく、いい写真が撮れたかな?と思います。


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop


「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回
クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村