うどんを食べに玉造まで! 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2014年2月1日


「暗越奈良街道」は昔、1日に7~8万人が通行していたほどの

賑やかな街道だったそうですよ。

しばらく行くと「熊野幼稚園」があり、

そこからもう少し歩いた所の幼稚園の駐車場には

「くまのようちえん」と書かれたシャッターがあったのですが

隣に書いてあったキャラクターは「ライオン」。

“熊の” 幼稚園なのに・・・

と、しょ~も無い事を考えながら先を急ぎます。


ライオンマークの “熊の” 幼稚園


それにしてもさすが旧街道だけあって

古い建物(住居)や蔵、それにお寺などが点在しています。


築何年でしょう?


新しい家もどんどん建っているようですが

そんな家の前でも「暗越奈良街道」と彫られた新しい道標を見る事が出来ます。


最近になってから設置された道標があちこちに・・・


少しだけ道をそれて「今里西之口公園」に来ました。

何故ここに立ち寄ったかというと「謎のコンドル」が見たかったからです。

「謎のコンドル」って、何が「謎」なのかと言うと

いったいいつ頃、何処からやって来たのかが不明(謎)らしいのですが

昭和10年代に「近鉄百貨店上本町店」にあった物だと言う説が有力だそうです。

でも私はこのコンドルを見た瞬間、この場所こそが「ショッカー」の

秘密アジト(基地)がある公園だと気付いてしまいました!!

危ない、ショッカーに見つかる前に逃げなくては!!・・・とか


♪せまる~ショッカ~~!


公園近くの建物の横に取り付けられた階段は針金ハンガーのようでした。

ちょっと恐い・・・


出来れば使いたくない・・・


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II VC
Photomatix / View NX2 / Photoshop


「木馬写真館」は「にほんブログ村」に参加しています。
下の「HDR写真ボタン」を1日1回
クリックしていただくと
ランキングがアップします。よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村