おはようございます^^

HOKULEA主宰の工藤ゆきです。

 

 

今日は、メンターのASACOさん

共に学ばせていただいている池谷奈緒子さん

主催している忘年会の開催日当日です❤️

 

今回は、不慣れながらも裏方の事務作業を

引き受けさせていただいて、

場所決めなどから担当させていただきました。

 

ご参加くださる皆さんとお会い出来ることを

楽しみにしています^^

 

 

{82A3F8DA-937F-4702-BBE0-A515644CA737}


 

さて、今年もあと残すところ

あと5日あまり。

 

この時期は、今までの振り返りをして

来年に向けて計画を!などと言われますよね。

 

それもとっても大事なんだけど、

ちょっとこの問いかけをしてみてもらい

たいなぁ〜と思い、この記事を書いています。

 

 

「今年は、自分のことどれぐらい

好きになれたかな?」

 

 

もともと、大好きで仕方ありません!!!っていう方は

もう素晴らしいので何もいうことはありません。

そのまま自分を大事にして突き進んで下さい。

 

 

 

これから先の内容は、

「ほかの誰かになろうとして頑張ってきた」

「ほかの誰かの期待に応えようと、自分を偽ってきた」

「期待に応えられないことを、責めてしまってきた」

「責めている、つまり自分に怒っている」

 

そんな傾向がある人に向けて

上記の傾向を色濃くもっていたわたしが

どうやって変わってきたか?

 

をシェアしたいなって思います。

 

 

 

 

タイトルにも書きましたが

「自分を好きになること」って、

人生を様々なテーマで生きやすくなって

いくために、欠かせない根幹です。

 

 

誰しも、自分ではない誰かに「憧れ」を

持つことがありますよね。

 

「わたしも、◯◯さんみたいになりたい!」

(いいなぁ〜、あんな風になりたいな)

ちう気持ち、誰しも感じたことがあると

思います。

 

 

 

起業初期の頃には特にありがちなこと。

自分ではなく、憧れの「誰か」に

なろうとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

誰しもが、初心者からスタートするから、

守破離という言葉があるように、

はじめは、型を真似るところから

はじめるのが王道です。

 

王道なんですが、この段階を超えて

一皮剥けていくときに、成長があります。

成長に伴う痛みだって、ちょっとある。笑

 

 

だけど、ここが肝心。

「誰かになるんじゃない。

自分になる!」

 

 

自分になる!=自分を好きになる!

と言い換えてみてもいいです。

 

 

 

なんだけど、

「自分を好きになる」ってどうすればいいのよ?

って思いますよね。 

 

それが出来ないから、悩んじゃったりするんですもん。

 

 

わたしが取り組んできたことは、

「良い人仮面を脱ぎ捨てる!」
 

 

 

 

過去のわたしもそうでしたが、

 

嫌われたくない

変人だと思われたくない(普通でいたい)

出る杭になりたくない

 

などなど、様々な理由から

自分の本音を隠すようになり、

 

「こう言ったほうがいいだろう」と、

その場が変な空気にならないようにとばかり

考えて言葉を選び、話すようになりました。

 

いつしか、うわっつらの耳障りの良い言葉が

あたかも自分の本心のように感じるようになり、

 

「自分の本音がわからない病」を発症。

綺麗事を並べているだけな状態に、本人が全く

きづかない状態が長い間続きました。

 

 

 

気づきたくなかったんですけどね。本音が

わかってしまえば、そこにとどまっていられなく

なることが目に見えてわかるから。

 

そして、本音通りにしたほうが幸せだと薄々気づいているから。

だけど、今いる環境を失うことへの恐怖と未来への不安から

気づかないでいるメリットを選び続けている。

 

 

本音って、すべてが優しいわけではありません。

時に、えぇそれけっこう大変だよ〜って

無茶振りなことが本音で出てきたりもします。笑

(人それぞれだと思うけど)

 

 

 

そんな時、どれだけ自分の本音に正直に

向き合って、現実的に本音に合致する行動を

とってあげられるかどうか?

 

それが、幸福度を変えていくし、成功するか

しないかの分かれ道になっていくと思います。

 

 

 

 

本音は魂の叫び。

魂が震えることは、目に見える・見えない

すべての領域を味方につけていくことが

できます。

 

 

本音に正直になる、ということは

自分のことを大事にする=自分を好きになる

 

に通じる、とても大事な一歩であり

毎日の積み重ねがあなたの意識を変えていきます。

 

 

 

 

今年もあと少し。

ぜひ、自分のお顔についている良い人仮面を

脱ぎ捨てて、本当の自分の声と出会ってみてください。

その一歩として、

 

「どんな時に、本音を引っ込める傾向があるか?」

を振り返ってみるといいですよ。

「誰に遠慮してるのか?」も、感じてみると

面白い連鎖反応が起きるかもしれません^^

 

 

 

 

 

それでは、今日はこのへんでおしまいです^^

またお会いしましょう!