7月後半のプレイリストです。
7月16日
この日のテーマは旅行に行きたいなー
ってことで洋楽もあちこち旅に。
曲名に外国の名前が入ってるものとか選んでます。
①Englishman in New York STING
1曲目はひとつぶで二度おいしい。
イギリスとアメリカが曲名に入っているのでこちら。
この日も雨模様でしたのでぴったりかと。
② Africa TOTO
③Walk like an Egyptian The Bangles
1986年のヒット曲、ガールズバンドの草分けバングルズ。
④Asereje (The Ketchup Song)アセㇾヘ Las Ketchup
デビュー・シングル「アセレヘ(ケチャップ・ソング)」(邦題:「アセレヘ 〜魔法のケチャップ・ソング」)は世界的なヒット。
2002年の大ヒット曲
国の名前は入ってませんがスペインってことで(笑)
美人の産地ですね。
⑤Shining Boy & Little Randy
星になった少年。2005年の映画
洋楽でもなくしかもインストですいません。タイということでこの曲。
ちび象ランディと象使いの少年のお話、泣く。
なんてかわいい象なんだ。
⑥Life Mondo Grosso feat_ Bird
2000年全日空沖縄キャンペーンソング
ほかにもANAで使われてます。
邦楽ですがまとめて飛行機で飛ぶってことで(笑)
平野千秋様が元ANAってこともありこちらを。大好きな曲
YOUTUBE貼りますか。ANA版
⑦Paper Planes M.I.A (リクエスト)
7月23日
①ロピン&アラゼイド Dilemma 3’51
「ジレンマ」(Dilemma)は、ラッパーのネリーが、2002年6月に発売してミリオンセラーになった楽曲のレゲエカバー
②Green Day – Basket Case
3Peaceバンド小僧はカバーしてたよね。
③ Shawn Mendes, Camila Cabello - Señorita
2019年6月21日にリリース
おしゃれエロスせつない(笑)
貼りますか
④BLACKEyedPeas PUMP IT
気合い入れろ!乗ってけ!
夏に聴きたくなる(笑)
⑤ジャック・ジョンソン better together
2005年。
1975年にハワイで生まれたジャック・ジョンソンは、有名なサーファーだった父親に教えを受けて、プロサーファーとしての一歩を踏み出すことに。しかし17歳の時に大けがを負い(額に150針も縫う傷と前歯を数本折る)、プロサーファーとしての道をあきらめる。ミュージシャンを目指して現在に至るわけです。
⑥山下達郎 THE theme from big wave
邦楽ですが海の日にかけなきゃいつかけるってことで笑
1984年 サーフィンのドキュメンタリー映画のサウンドトラック・アルバム『BIG WAVE』の先行シングルとしてリリース
⑦banvox watch me
2015年.国内はもとより海外からも注目を集めている若きプロデューサー/DJ「banvox」。
彼が手掛ける楽曲は、数多くのダンスミュージックチャートで上位を独占し、
「Watch Me」はGoogleのCMソングにも起用されていまふ。
⑧FreeTempo - ReSaudade
邦楽ですが大好きなので。
貼ります(笑)
⑨-HEART – Barracuda (リクエスト)
1977年
この曲「バラクーダ」。"Baraccuda"とは魚の「オニカマス」のこと。詳しくはこちらのサイトを見るとわかりますが、「危険な魚」です。獰猛で鋭い犬歯があり、アメリカでは人が襲われた例もあるとのこと。
気に入った曲、気になった曲がひとつでもあれば幸いです。
それでは本日もいいあんべな日になりますように♪